毎年さまざまな手帳が発売されますが、みなさんお気に入りの手帳はありますか?
色々使ってみるけれどイマイチ使いづらかったり、途中で書くのをやめてしまった
経験はないでしょうか。
オシャレで実用的なアイテムが揃っているセリアでは、実は手帳も本格的なんです!
今回は仕事とプライベートで使える手帳と、手帳を書く時に便利なアイテムを
ご紹介したいと思います!
セリアの手帳が本格的すぎる!
B6セミサイズ 月間ブロック・週間バーチカル
B6セミサイズ、カバンに入れて持ち歩きやすい大きさです。
カラーはピンクや黄色のほか、仕事でも使いやすい落ち着いた色あいもあります。
B6セミサイズ 月間ブロック・週間バーチカル
マンスリーは月曜始まり。
真ん中に罫線が入っていて、午前と午後、仕事とプライベートなど、スケジュールを
見やすく書き分けることができます。
B6セミサイズ 月間ブロック・週間バーチカル
バーチカルは8~24時までたっぷり書き込むことができ、しかも一日分の
スペースが大きいので、予定を書き込みやすくなっています。
2019 DIARY B6 MONTHLY
星をモチーフにしたカワイイ手帳です。
マンスリーと方眼ノートがついていて、週間スケジュールを書くページはありません。
年齢早見表、電話番号一覧、郵便料金表がついていて、生活に役立つ手帳です。
2019 DIARY B6 MONTHLY
実は、カバーの表と裏でカラーが違うんです♪
一年間同じ手帳を使っていると、ちょっと飽きてしまう事もありますが、
2通りの見た目で飽きずに使えそうですね♪
B6セミサイズ 月間ブロック・週間ホリゾンタル
B6セミサイズ、落ち着いた色合いとスケジュールの書き込みやすさで、
仕事用にピッタリの手帳です。
マンスリーには月毎のチェックリストが付いています。
週間スケジュールはホリゾンタルで、急な予定変更にも柔軟に書き込みができる
余裕のスペースがあります。
B6セミサイズ 月間ブロック・週間ホリゾンタル
中には月間・週間スケジュールそれぞれの書き方見本もついています。
手帳を上手く使いこなせない方にはとても役立つページです。
B6セミサイズ 月間ブロック・週間バーチカル
先ほどご紹介した手帳の、週間スケジュールがバーチカルタイプのものです。
時間は6~24時まで書き込めます。
週間TODOリストと一日ごとのメモ欄も大きくて、仕事とプライベート両方の
スケジュールを書き込める一冊です。
ダイアリー A5 ファミリー&ワーキング
A5サイズの薄めの手帳です。
マンスリーが4色に色分けされているので、家族の予定を書き分けることができます。
いただいたもの、さしあげたものなど、日々のおつきあいを記録できるページもあり、
冠婚葬祭での参考金額も載っていて、プライベート用の手帳として使いやすさ満点の
手帳です。
ふせん 200枚 蛍光 38×50mm
日にちが変更してしまいそうな予定は、付箋に書いておけばスケジュールの移動も
ラクちんです。
38×50の大きさは、大事なメモもしっかり書き込む事ができます。
色によって用件を使い分けるとより手帳が見やすくなりますね。
マスキングポイントシール ウォッチアンドパターン ミニ 392片
時計のイラストが書かれていて、予定の時間などを書き込める便利なシールです。
透ける質感のシールなので、手帳に書いたメモやスケジュールを邪魔することなく
大事なポイントを目立たせてくれます。
4ノックスリムボールペン マットカラー
手帳に使うペンは、持ち運びしやすい多色ペンがオススメです。
こちらは0.38mmの3色ボールペンと0.5mmのシャープペンが
セットになったペン。
手帳に書き込みやすい極細タイプで、しかもペン自体がスリムなので、
手が小さい方にも書きやすい一本です。
消せるゲルインクボールペン シグノイレイサブル
消しゴムで消せるボールペン、シグノのイレイサブルがセリアにありました!
フリクションは熱に弱いので、暑い夏などに文字が消えてしまう危険性が
ありましたが、こちらはその心配がなく、予定を変更した時だけ文字を
消すことができる優れものです。
ポイントマグネット 4P タグトラベル
書き込むページをすぐ出せる、マグネットタイプのブックマーカー。
外国のチケットの様なかっこいいデザインで、手帳を開く回数が増えそうです♪
薄手なのでかさばることもなく、持ち歩きにも便利です。
まとめ
いかがでしたか。
今回は仕事とプライベートで使える手帳、手帳に使える便利アイテムをご紹介しました。
今回ご紹介した商品がすべて100円なのが本当に驚きです。
さすが使う人の心が分かっているセリアならではの品ぞろえですね。
すべて100円なので、気になる手帳を何冊か買って、色々試してみるのもオススメです!
ぜひセリアに足を運んで、お気に入りの一冊を探してみてください♪